専業主婦が元気になる時間割り
子なし専業主婦は時間が自由になる分、自己管理ができないと、孤独な寂しい毎日になりがちです。 なーんて、自己管理なんて偉そうなことを言っていますが、最近の私、全然自己管理できていません。 そこで、今回は、自分への戒めも含め …
子なし専業主婦は時間が自由になる分、自己管理ができないと、孤独な寂しい毎日になりがちです。 なーんて、自己管理なんて偉そうなことを言っていますが、最近の私、全然自己管理できていません。 そこで、今回は、自分への戒めも含め …
何かあったときに残る人と去る人 先日、 子なし主婦の悩み というタイトルでブログを書きました。 内容は、 人との関わりを増やすべきか否か というものです。 なんでこんなことを考えているのかというと、子なし主婦さんのライ …
さて、今回は本のレビューです。 97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣 笹本 恒子さんの本、 97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣 を読み終えました。 笹本さんは1914年生まれのフォトジャーナリス …
昨日から、笹本 恒子さんの本、 97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣 を読み始めました。 このブログを読まれいている方が、いますぐ参考になるライフスタイルというわけではありませんが、夫に先立たれた子なし主婦の …
香りを楽しむ わが家の場合 最近買ったKindle本の、 重ねる、暮らし ですが、最初、すべてをさらっと読んだときは、 同じことを考えている人っているんだなー と思った程度だったのが、普段の生活の中で そういえば内田 彩 …
今日は半年に1回の、歯のクリーニングの日でした。 実は、ここひと月ほど知覚過敏になっている歯がありまして、冷たいものを食べると飛び上がるほど痛かったのです。 てっきり、虫歯ができたと思って落ち込んでいたら、今日、「なんと …
週末に、近所のショッピングモールへ行くと、たまたま、大きなクリスマスツリーの飾り付けをしているところに出くわしました。 右下に見えるクレーン車で、下から順番に大きな光るボールをつけています。 どこもかしこもクリスマスムー …
子供のいない専業主婦というのは。 マイノリティということもあってか。 なかなか参考にできる、情報というのがありません。 例えば雑誌。 働く女性向け、子供のいる女性向けはあるけれど。 子供のいない女性をターゲ …
今年のクリスマスは? 今年も残すところ1ヶ月少しとなり、町はだいぶクリスマスっぽくなってきました。 ご近所さんの玄関は、ハロウィンの飾り付けからクリスマスリースに変わりました。 12月に入ると、さらにライトや人形を置い …
今日のブログはお掃除ロボットのお話しですが、あまりに便利で綺麗になるので、感動して書いています。 子なしとはまったく関係のない内容となっておりますので、興味のない方はさくっとスルーしていただければ幸いです。 ギックリ腰 …