夫婦2人暮らしのおうちご飯 食べるビーフシチュー
花金(死後?!)の昨日は、以前コメントでケロさんに教えていただいた、 ワンタン鍋 を作りました。 ワンタンスープを作る要領で、ケロさんがおすすめされていたように、 ネギたっぷり! にしましたよー。 あと今回は、 豆腐 お …
花金(死後?!)の昨日は、以前コメントでケロさんに教えていただいた、 ワンタン鍋 を作りました。 ワンタンスープを作る要領で、ケロさんがおすすめされていたように、 ネギたっぷり! にしましたよー。 あと今回は、 豆腐 お …
グレイズ・アナトミー 米国のテレビドラマの「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」が好きで観ています。 確か、5年くらい前にNetfilixで観たのがはじまりで。 それ以降はリアルタイムで追っかけています。 こちらでは9月末 …
断捨離するなら 日本で大掃除というと年末です。 がっ! アメリカで大掃除というと春なのです。 なんででしょ? 先日も友人と、 なんでアメリカは春に大掃除するのか? という話題になったのですが、答えはわからず(^_^;) …
人間性心理学と社会心理学 ここひと月ほど、心理学の本を4冊読んで、なんとなく心理学がわかった気になっていました。 がっ! 私が興味を持っていたのは、 人間性心理学 という心理学の中の一つの分野だったようです。 その人間性 …
さっぱり餃子鍋 専業主婦で集まると、 今日のご飯何にしようかなー という話題によくなります。 そんなとき、子なしの私が キムチ鍋にしようかなー なんていうと、小さなお子さんのいる主婦たちに羨ましがられます。 キムチ鍋食べ …
このところ同じような内容が続いておりますが。 今日も、 子なしの私が感じてきた孤独感 について考えています。 孤独からの解放は所属欲求 少し前に書いた 子なし専業主婦の孤独感について という記事に書いたように、マズローの …
昨日、 夫への感謝の気持ちを忘れずに を書きました。 そのあと、立場を変えるのもいいかもと思い、今日は 妻への感謝の気持ち というタイトルで書こうと思います。 子供ができないことで申し訳ない気持ちに まず、私たち夫婦に子 …
感謝の気持ちを忘れると 昨日、 子なし専業主婦の孤独感について を書きましたが、現在、マズローの心理学の本、 人間性の心理学―モチベーションとパーソナリティ を読んでいます。 その中に、1つ面白いことが書かれていました …
子なしサラリーマンの夫が転職することになりました。 転職することについては、妻の私が心配するようなことはまったくありません。 でも、気になるのことはあります。 それは、出張がどれくらいの頻度であるのかということです。 私 …
旅行からもどり、ここに書きたいと思うことは山ほどあるのですが。 夫の新しい仕事がはじまるのは来週の月曜日。 そのため、今週いっぱいは夫婦2人で過ごせる貴重な時間なので、ブログの更新ペースはしばらく落ちると思われます。 よ …