昨日は1人鍋しました(´∀`*)
AmazonのKindleアプリで本を読みながら食べたのですが(ちょっとお行儀悪いですが・・・)ご飯を食べながら本を読むなんて、贅沢ですね~。
ちなみに、今読んでいるのは、堀江貴文さんの
です(笑)
以前から、あの当時のIT企業のバブルはどんなことが繰り広げられていたのか知りたかったのです。
世の中が大きく変わるとき、過去のウミのようなものが一気に噴出することがありますが、そういう類のものなのかなーなんて思っていました。
例えば
のような感じの。
ネタバレになるので詳しいことは書けませんが、当時(今も?)、ITベンチャーの社長とアイドルの結婚が多くあったのもそういう仕組みだったのか~、と。
単なるゴシップですね(笑)
でも、小説なので、加工は多々されていると思いますが、それでも、面白いものだなぁと思いました。
ちなみに拝金は、私の大好きなKindle Unlimitedで読むことができます。
お金や株の仕組みを知るのに良い漫画
そのKindle Unlimitedで株投資を題材にした
という漫画が読めます。
私は以前から、ロボアドバイザーへの分散投資をおすすめしています。
このロボアドバイザーは、投資の知識や情報に詳しくなくても投資が可能なサービスです。
私の場合、場所はアメリカですがかれこれ2年以上、ロボアドバイザーの投資サービスを利用しています。
ただ、まったく投資の知識がないままというのも、今後、資産運用という視点ではよくありません。
そこで、てはじめに、漫画で簡単に投資の世界を知りたい、資産運用についてかじりたい
ということであれば、インベスターZはおすすめです。
Kindle版で買っても1冊5円です。
資産運用について知るオンライン講座
あるいは。
最近はオンライン講座が色々ありますが、シリコンバレー発のUdemyというシステムがあります。
ウバー(Uber)が運転する人と車が必要な人と結びつけたように、エアービーエヌビー(Airbnb)が部屋を貸したい人と部屋を借りたい人を結びつけたように、Udemyは教えたい人と学びたい人を結びつけるサービスです。
日本ではベネッセが業務提携しています。
そのUdemyで、資産運用の基礎を学ぶファイナンス入門という日本語のコースがあります。
資産を増やす方法についてその基礎が非常にわかりやすく、解説されています。
資産を増やす投資商品の中には、銀行の利子でお金を増やす方法から最近流行っている仮想通貨まで詳しい解説があります。
資産運用全般、それも、最近の情報をビジネス書を1冊買うくらいの値段で受講できるのはお得だと思います。
この講座は5時間弱もあり、評価は5点満点中4.5でベストセラーに選ばれています。
講座の内容のほとんどは基本的なことばかりのようで、すでに資産運用については
そこそこ知識があるという方には物足りないかもしれません。
これから勉強したいと思っている、本を読むのは大変という方にいいかもしれません。
資産運用については知って損することは絶対にないです。
反対に、知らない方が損をすることになります。
さいごに
わが家は現在夫の完全リタイアかセミリタイアを約5年後を目処に考えています。
それまでの間どれだけ資産を増やせるかでリタイア後の暮らしが変わります。
そのため、かなり真剣に資産運用については色々調べています。
また、今後、資産運用について良さそうな情報があれば紹介していきたいと思います。
こんにちは。ラムレーズンさん。
投資関係のお話の時には、
時々主人にも見せたりしています。
紹介されている漫画も
偶然うちにありました(^-^)
主人のものなので、
私は内容を初めて知りましたが(笑)。
夫婦共々お世話になっておりますm(__)m
これからも楽しみにしています。
もえぎさん、こんにちは!
投資に関して、まったく知識がなければ、インベスターZ楽しめると思います。が、ストーリーは女性好みではないかもしれませんー(^_^;) こちらこそ、いつももえぎさんからはコメントをいただいて励みになっております。ご主人にもよろしくお伝え下さいm(_ _)m
ラムレーズンさんの教えてくれたロボットについて調べ始めました。自分はお金について考え方が甘いし、遅れているなーと思いました。先日、エド・ソープという数学者(金融工学)の番組をやっており、安全にしかし戦略的にお金を増やしたい思いました。オススメの漫画など呼んでみます!初期費用はやはり100万円くらい必要ですかね~。。主人に内緒で、迷惑かけずにやりたいです。また投資の記事も楽しみにしてます!
スマイルさん、こんにちは!
日本のロボアドバイザー、色々ありますが、たぶん今17社くらいあると思います。それぞれ、何がロボット化されているのか異なるので、じっくりと研究すると面白いと思います。初期投資は、なくなっても諦めのつく金額がおすすめです!
ラムレーズンさん、はじめまして。中国地方の掲示板を利用させていただいておりますが、ブログへのコメントは初めてです。私も専業主婦になってから資産運用を始めたので、とても共感します。金融リテラシーを高めることは、巷にあふれる珍妙な節約術よりずっと合理的ですし、奥が深いので単純に面白いですね。ロボ系は未開拓なのですが、情報感度は常に保っておかねばと思いました。これからも参考にさせていただきます。
しおさいさん、はじましてー!
掲示板はいつもすべてに目を通しているので、お名前は存じておりましたー。どちらが効率的かと言ったら、私も節約より投資の方が効率的だと思っております(`・ω・´)ゞそもそも、コツコツ節約が性格的に合わないということもありますが、新しいもの好きなので、どうしても新しいものを試したくなってしまうのです(^_^;)ロボアドバイザー、今後ますます広がるサービスだと思いますので、一緒に研究していきましょう!今後ともよろしくお願いしまーす♪