夫が仕事で2週間、家を留守にしています。
毎回、1人になると思うことがあります。
それは、私って、根が怠け者なのだなということ。
1人になると。
朝寝坊はもちろん。
食事を作るのも面倒。
掃除も洗濯も面倒。
夜更かしして。
本を読む。
ダラダラ~。
そんな生活です。
ところが、ブログに書いたことだけは。
有言実行していこうと思う私がいます。
夫に話したことも。
スケジュール帳に書いたToDoリストも。
都合よく忘れ去られることがほとんどなのに。
これって、ブログ書いてるヒトあるある?
それとも、私だけ?
うーん、わかりません。
ブログに書くと、やる気が出る理由はわかりませんが。
こちらに書いたことを実行せねば。
というわけで、最初は、食品庫。
おそる、おそる。
中の物をすべて出しました↓。
その中の物は、こんな感じ↓
中の物を、1つ1つチェックしていくと。
2010年が賞味期限のさんしょうが。
2013年が賞味期限の砂糖が。
2015年が賞味期限の小麦粉が。
・・・・・(^_^;)
その他。
糖質制限食を食べているので。
お米、小麦粉、麺類。
賞味期限切れでなく。
封をあけていないものを除き。
炭水化物はすべて処分。
砂糖は、4袋もありました(@_@)
これも新品の1袋を残して断捨離。
最終的な処分品はこちら↓。
すごい量です_| ̄|○
ゴミ袋、3袋分になりました。
このあとは掃除です。
掃除機でゴミを吸い取り。
セスキ炭酸ソーダで拭き掃除。
食品の仕分けをしていた箱も。
綺麗に洗いました。
必要なものを元にもどします↓。
5段ある棚。
使うのは、たった3段だけになりました\(^o^)/
それも、場所はスカスカ気味。
ていうか、夫婦2人暮らしなので。
これくらいが普通。
いや、これでも多いかも?
こんな感じで、食品庫の大掃除終了!
今後の予定は。
夫が留守の間、キッチンを終わらせたい。
1日でできる分に分けていくと、
- キッチンのレンジ上
- キッチンのレンジ下
- シンク下
- オーブン上
- 冷蔵庫
と、キッチンだけであと5日。
他にも、
- 在庫ストック用冷凍庫
- ランドリールーム
で2日。
これだけで7日。
ちょっと無理かもしれませんが。
出来る限り、頑張りまっす!