専業主婦になって本当に良かったと思えることの1つに、
- 好きで楽しいことを探す時間がある
こと。
わが家は現在2人暮らしなので、主婦業といってもそんなに忙しくありません。
毎日、自分の時間がたくさんあります。
その時間を利用して、好きで楽しいことを探すことができるのです。
今から10年前のことです。
仕事をやめて専業主婦になった私は、とりあえず主婦業に専念しました。
でも、夫婦2人暮らしだと、毎日2時間も家事をすれば、家の中はピカピカ。
その後の時間を何に使えばいいのかよくわかりませんでした。
でも、遊ぶことに罪悪感を持っていたので、結局何もせずに毎日過ごしていたのです。
それはそれは、つまらない毎日でした。
しばらくすると、その罪悪感も薄れ、趣味に時間を使うようになりました。
仕事を辞めた直後は1人で楽しむ趣味なんて持っていなかったので、新しいことに挑戦するようになりました。
一番最初は陶芸。
次に犬と一緒に競技をするドッグアジリティ。
さらに、ドッグセラピーのライセンスを取得。
編み物、英語で読書、ハイキング、自転車、洋裁、パッチワークなどなど、色々なことを試しました。
この、好きで楽しいことを探すのは、時間もお金もかかるので、実は案外と大変な作業です。
でも、10年経ってわかるのですが、好きで楽しいことがあると、確実に幸福感は底上げされます。
多少辛いことがあっても、好きで楽しいことがあれば気持ちの切り替えも早くできますし、何より、気分良く過ごせる時間が増えるわけですから、それはつまり、直接、幸福でいられる時間が増えるということにもつながるのです。
ということであれば、「好きで楽しい」をどんどん増やせば幸せになれるわけです。
私は、この「好きで楽しい」探しは過去10年間、趣味探しでした。
でも、趣味以外にも「好きで楽しい」はあるはずです。
そこで、「好きで楽しく稼ぐ」ということも探しはじめました。
これは、昨日書いたように、私にはブログでお小遣いを稼ぐことがピッタリだと思っています。
他にも、思いつけば試してみたいと思っていますが、今のところブログしか思いつきません。
他には、「好きで楽しい人間関係」探しもはじめたいと思います。
趣味と同じで、こちらも時間もお金もかかって、さらに相手もあることですから、一筋縄ではいかないと思います。
でも、趣味と同じだと考えれば、これから色々な人と出会って話しをして、自分に合うか合わないかを時間をかけて判断していけばいいのです。
そして、夫が仕事をリタイアしたら、「夫婦で好きで楽しいこと」を探したいと思っています。
幸せは、なりたいと願っているだけではやってこない。
幸せは、自分でコツコツ作っていくもの。
だから、「好きで楽しい」探しは続けたいと思います♪
こんばんは(^^♪
ラムレーズンさん
2時間でピカピカ・・・すご~い(^^♪
家事も効率的で素晴らしいですね。
効率よくきちんと成果を出す・・・
私にはどうもここがうまくいかず
仕事も家事も趣味も
集中力に欠けているようです。
が、どれも大好きなので
これからはもう少し効率的に成果を出せるように
なんとか工夫していきます(^^♪
ラムレーズンさんを見倣って(^^♪
ミントさん、こんにちは!
わが家は毎日2時間でピカピカですが、ミントさんは豪邸にお住まいなのか、はたまた綺麗のレベルが違うのか(*ノェノ)キャー でも、ミントさんはお仕事もされているし、私の暮らしぶりとは違って普通なのではー?