先週末の金曜日と土曜日のことです。
家の屋根の葺き替えをしてもらいました。
そろそろ作業が終わるかな、という土曜日の午前中。
葺き替えをお願いした会社のオーナーさんと雑談。
すると、なぜか、老後の話しに(笑)
そのオーナーさん、コスタリカが大好き。
大好きすぎて、老後のために土地を購入しちゃったんですって。
海を見下ろす高台で、写真をみせてもらったけど、すごーく眺めのいいところ。
広さは、なんと、5エーカー(約6000坪)。
さらに、オーナーさんの奥さんは建築士さん。
その土地に、奥さんのデザインで家を建てて住むことを老後の楽しみにしているのだとか。
ギャーッ!素敵すぎます!
日本からは、すごーく遠い場所にあるコスタリカ。
北米は、カナダ、アメリカ、メキシコ。
南米は、ブラジルをはじめ、チリ、アルゼンチン、コロンビアなどなど。
コスタリカは、その北米と南米の間、中米にあります。
小さな国ですが、北はカリブ海に、南は太平洋に面しているという、最高の立地。
そんなコスタリカは、老後に住む場所として選ばれることの多い国。
中南米の中では識字率が高く、治安も悪くなく、健康保険も条件がよいのです。
私の知人にも、50歳でアーリーリタイアしてコスタリカに住む!と、現在貯金に励んでいる人がいるほど。
屋根業者のオーナーさんは、まだお子さんが小さく。
忙しくなると、その写真を眺めるんだとか。
奥さんがデザインした豪華な老後の暮らしを想像し、元気を出しているのだそう(笑)
そんな話しをきいて、私も田舎で老後の暮らしを夢見たい!
それに、夫も5年後にはセミリタイアかアーリーリタイアをする予定。
色々と考えねばなりません。
参考:40代夫婦が不労所得を増やし、50歳を境に人生をスローダウンする理由
どこでなにをするかは、夫が仕事をやめた時に考えるとして。
でも、もし夫が良いチャンスに恵まれたら、それをすぐにがっちりとキャッチできるよう、妻の私は身軽でありたいな、と思っています。
身軽であるために、大切なこと。
それは、私の頭の中。
常に整理してスッキリしておくこと!
これが大事。
ここ一番のチャンス!
そんなときに、些細な悩み事で誤った判断をしたくない。
だから。
私のとって、ゆいいつの家族である夫。
だから、プリオリティは夫と一緒に生きていくこと。
夫がどこへ行こうと、ついていくつもりです。
次に、趣味。
私は、大好きで楽しいことがあれば、人生大満足!
次に、ブログ。
私にとってのブログは、自分語りの場所であり、ありのままでいられる場所。
さいごに、いつも新しいことに挑戦する気持ちを忘れずに。
少し前にフレンチアロマテラピーの本を読みました。
この本の中で著者がこんな風に語っています。
“Part of the joy of life is learning. The moment you stop learning is the moment you start dying.”
O’Sullivan, Jen. French Aromatherapy: Essential Oil Recipes & Usage Guide
もっと昔に、アインシュタインもいっています。
once you stop learning you start dying
何かを学ぶということは、生きていく中で喜びとなる。
だから、学ぶことをやめてしまうと、心が動かされることもなくなり。
それは、つまり、死んでいるのと同じこと。
夫、趣味、ブログの次に、いつも新しいことを吸収する気持ちを忘れずに。
そんな順番で、これからの人生も楽しみまーす♪