最近、ヒトとヒトとのつながりがテーマになっているドラマがお気に入りです。
NHKのドラマ10では、「ブランケット・キャッツ」、そして「この声を君に」。
気持ちがほっこりとします。
もう1つ、「This is US」を観はじめました。
アメリカで昨年はじまったドラマ。
誕生日が同じ3人の、大人のストーリー。
日本ではNHKで放送がはじまったようです。
ちなみに、男前ケヴィン役の声、高橋一生さんが担当されているようで。
大河ドラマの「直虎」で高橋一生さんを知って以来。
見ているだけで癒される~、なんと思っておりました。
朝ドラ「わろてんか」も、高橋一生さんが出るときき。
楽しみにしてののい、最初の1週間はまったく登場がなし。
がっかりしながらも、やっと最近は登場するようになり。
楽しく観ています。
もう1つ、日本では放送されていないのですが。
先月、新しいドラマがはじまりまして。
タイトルは「The Good Doctor」。
主人公は高機能自閉症でサヴァン症候群のドクター。
どこかで聞いたことありますか?
実はこのドラマ、もとは韓国のドラマ。
9月にアメリカ版の放映が始まりました。
日本から観れるかどうかわかりませんが、Youtubeのトレイラーを貼っておきます。
シーズン1のエピソード3まですすみました。
思えば、30代後半から40代前半にかけて。
観ていたドラマは、戦うドラマが多かったような。
仕事でも、プライベートでもクールに。
でも、心の奥底には熱い情熱を秘める主人公。
でも、最近は、みんな色々あるよね。
みんな色々あるけど、だからこそ、一緒に頑張っていこうよ。
そんな感じのドラマが好きになってきたようです。
以前と比べると、癒される内容の方が観ていて心地良い。
やはり、日々のニュースが、戦争や、テロや、自然災害で、観ているだけで心が傷ついているのかも。
なーんて、ただ、年、取っただけだったりして(笑)