子なしサラリーマンの夫は、アメリカン・フットボールのあるチームが大好きです。
3年ほど前からそのチームを応援するために、年に数回、試合を観に行くようになりました。
最初の年は、見るものすべてが珍しくて、夫がご贔屓のチームが勝っても負けても楽しめたのですが。
2年目になると新鮮味もなくなり、勝ったときは大喜びで、負けたときはしょんぼりと家路に着くように。
一番安い席を買っても、チケット代+駐車場代は結構なお値段するのに、試合に負けると元気も奪われるなんて、ちょっと納得いきません。
そして3年目、自宅でテレビ観戦することに決定(笑)
たまに野球チームの熱狂的なファンで、勝っても負けてもすべての試合を応援しに訪れる人がいるけれど、とてもメンタルの強い人なのだと変な感心をしたのでした。
ところで、子なし主婦の私は、中学生の頃からブリティッシュ・ロックが大好き。
カルチャー・クラブ(ブリティッシュポップ?)というバンドのコンサートへ行ったり。
その後アメリカン・ポップが流行ってからは今はなきマイケル・ジャクソンのコンサートへ行ったり。
そして、いまだミーハーな私は40代後半にもなって、リアーナやビヨンセ、ブルーノ・マーズなどのコンサートへ出掛けておりました。
でも、ここ数年、夫の応援につきあっていたら、予算がオーバー。
そのため、コンサートにはしばらく行っていなかったのです。
ところが、とある女性シンガーが私の住んでいる町へ来ると聞き、これは行かねばと気合を入れてチケットを買いました。
先日、そのコンサートがあり、夫と2人で久しぶりに大勢の人たちの中へ突入。
普段は人混みはあまり好きではないけれど、目的が一緒の人たちの集まりは心が1つになれるので全然平気。
コンサートはというと、その女性シンガーの迫力のある歌声に包まれ、感動して1人で泣いてしまったほどでした。
時間は2時間弱でしたが、2時間みっちりと本当に心満たされ、また明日から頑張ろう!と元気ももらいました。
普段、子なし夫婦だけで呑気に生活していると、能動的に行動をして努力してやっと充実感を得るという程度です。
そんな努力に疲れたときは、お金を払って心満たされるのも、1つの方法だなと思ったのでした。
音楽のチカラってすごいですよね。
私も大好きなミュージシャンがいて中学からのファンですが
ずっとコンサートにも通っていました。
最近では現役とはちょっと言い難い活動になっていますが
それでもたくさんの楽曲が今でも魂を揺さぶるものだから
歌いながら泣けてきたりします。
特定の音楽だけに拘らず広く心が満たされる音楽との出会いって
本当に素敵ですよね。
ラムレーズンさんの「泣いてしまった」というお気持ちは
よくわかります。
それだけ音楽のチカラってパワーがあるのですね。
また好きな音楽に浸っていると若々しくいられるような気もします。
カラオケで思いきり好きな歌を熱唱するのも
私の楽しい時間なんです。
ラムレーズンさんそちらでも
カラオケボックスはありますか?
ミントさん、こんにちは(^^)
音楽のチカラ、すごかったです!
泣いてしまったけれど、その後はすっごく気持ちが元気になって、
そのシンガーのCDを聞くと、またパワーをもらえます。
ミントさんも中学から好きなミュージシャンがおられるのですねー。
長いことファンでいられるって素敵です。
カラオケで歌うのも気持ちがスッキリできそうですね。
そういえば、ケイマン諸島で泊まったホテルでも、カラオケナイトがありました(笑)
でも、今住んでいるところでカラオケボックスは見たことないですねー。
自宅にカラオケセットがある人はいるみたいですよ。
パーティの時にするのでしょうね。