結婚していても、していなくても。
子供がいても、いなくても。
老後はいずれやってきます。
その老後の暮らしを想像したときに、お金のことはもちろん気になりますが、それよりも、もっと気になることがあります。
それは、老後、話し相手がいない、孤独な状態になることです。
今回は、40代の私が考える、孤独な老後にならないために今からできること、を書きたいと思います。
同じ興味を持つ人とネットでつながる力
共通した興味がある人とは、共通した興味のない人より、話しが盛り上がるし、出会ってもすぐに仲良くなれます。
興味の対象がお互い変わらなければ、長くおつきあいもできるでしょう。
そのため、同じ興味を持つ人とつながっていれば、孤独感は減るはずです。
ただ、同じ興味のある人を見つけるのは簡単ではありません。
特に、一風変わった共通項を求める人にとっては、難易度は高いですね。
例えば、私は結婚していますが子供がいないので、友達を作るときに「子なしさん」を探します。
これは、子ありさんが、ママ友を探すのとまったく同じ感覚です。
あと、最近はブログを書くことが好きな方、つまり、ブロガーさん、なんていうのもいいなと思っております。
そんな興味が共通している人を探すのは、やっぱりネット。
グーグルやヤフーで「興味のあること ブログ」をキーワードに検索をかければ、いくらでも出てきます。
コメントでやりとりすることからはじめて、つながることを続けます。
あるいは、自分でコミュニティーを作るのもいいですね。
このブログを運営しているWordpressには、コミュニティーを構築するプラグインがあり、インストールも設定もあっという間にできます。
自分で作るのが難しければ、Wordpress専門のサイト構築業者さんはわんさかいますから、お願いするという手ももありますね。
これはまだ少し先のことだとは思いますが、いずれ、リアルとネットが同期する時代がやってくるでしょう。
ネットとリアルが同期するようになると、ネットを使ってリアルでつながっているような感覚になるはずです。
1人で暮らしていても、朝起きたらネットを使って「おはよう!」と言い合ったり、「今日の晩御飯何食べるの~?」なんて他愛のない会話が楽しめます。
ネットで知り合った趣味の合う友達とも、近所にいるような感覚になれるかもしれません。
ネットさえあれば、いつでも世界中に友達がいる。
そんな老後にできればと思っています。
住み始めた場所でリアル友達を開拓する力
終の棲家をどこにするか決まっていますか?
わが家はまったく決まっていません。
今はアメリカに住んでいますが、このままアメリカになる可能性もあるし、日本に戻る可能性もあるし、どこか、生活費の安い海外になる可能性もあります。
なので、老後に他愛のない会話ができる友達をいまから探すのは、ちょっと難しいのです。
となると、私に必要なスキルは、
- 新しい土地へ引っ越したらすぐにリアル友達を開拓する力
です。
今、リアル友活として書いているブログがあります。
ブログを書きはじめてから8ヶ月もかかりましたが、先日、そのブログを通じて、ようやくリアル友達が1人みつかりました。
年齢が近く、家族構成が同じで、共通の趣味もあるという、これ以上ないというマッチング。
初めてお会いしてからは、ちょこちょことメールのやりとりをしていまして、すでに次に会う日にちも決まっています。
このように、ブログを自分を宣伝するためのツールとして使えれば、いつでもどこでも友達が探せます。
今までの経験から、ブログを読んでコメントや連絡をくれる人は、必ず共感や共通なことがあり、実際にお会いしても違和感ない場合がほとんどです。
タイトルを変えたり、カテゴリーを新しい土地名で追加したり、多少の工夫は必要でしょう。
でも、ブログを書き続けていれば、老後のリアル友活は、どんどん楽になるはずです。
老後も自力でお小遣いを稼ぐ力
老後孤独にならないために、ネットやリアルで友達を作る。
でも、友達がいても、一緒にお茶したり、ランチしたり、趣味を楽しんだりというお金がなかったら、友達と会うのも考えてしまいます。
そこで、ブログを書いて、老後もお小遣いを稼ぐことを考えています。
ブログで「たくさん」お金を稼ぐのは、簡単ではありませんし、時間もたくさん使います。
でも、ブログで主婦のお小遣い程度の金額であれば、そんなに敷居は高くありません。
このブログは自分の頭の中を整理するという目的があり、それは今後も変わることはないでしょう。
そのため、このブログは自分のためにこのまま老後まで書き続ける予定です。
また、リアル友活用に書いているブログも、続けたいと思っています。
このブログはすでに主婦のお小遣いの足しくらいではありますが、収入があります。
リアル友活用のブログも、ほんのわずかですが、収入が発生しはじめています。
そのため、今後も書き続けることで、月に1回くらい、友達と遊ぶためのお金なら稼げそうな気がしているのです。
ちなみにですが、リアル友活用に書いているブログは、ブログ村などのランキングサイトには登録していません。
また、1日1エントリーで、写真は1枚、文章は短めというスタイル。
どこにでもある感じのブログです。
それでも、毎日書き続けることで収入につながりつつあります(^_^)v
他にもあります。
このブログはWordpressを使っています。
そのWordpressでブログをはじめたいと思っている方がいれば、ブログを書くだけの状態になるまで、ドメイン、サーバー、Wordpreeの設定をする、なんて仕事もできそうです。
あるいは、Wordpressでブログをはじめたい方向けに、ブログを書いて、そこで収入を得るということも考えられますね。
ちなみに、私は、ブログは個人の雑誌のようなものだと思っていて、今後、しばらくはブログはなくならないと思っています。
ただ、ネットでの匿名性は少なくなっていく傾向にはあると思っています。
ネットとリアルで言うことが違ったり、ネットだから何を言っても構わない、という人は淘汰される方向にあるでしょう。
そのため、可能な限り、嘘のないものを書き続けることが重要です。
少し難しい話になってしまいましたが、ブログを極めるのは、将来、お小遣いを稼ぐという意味では絶対に損にならないということです。
また、ブログに限らず、趣味の延長線上でお小遣い稼ぎができるものを、老後までに準備することは、精神的に、肉体的にも、楽な老後になるでしょう。
さいごに
老後がいつからはじまるのかはわかりませんが、優雅とは言わないまでも、穏やかに過ごせたらいいなと思います。
そのために準備するべきなのは、他愛のない会話ができる友達、そして、その友達と遊ぶためのお小遣い。
あとは行動するのみ!
ブログで広がる世界の可能性を信じて、地道に友達を増やしていければと思います(^_^)v
こんにちは。私も老後の過ごし方についてそろそろ準備を、と思っていたので、ラムレーズンさんの具体的な計画を読んで、大変参考になりました。
どこに住むか、何をするか、お小遣いはどう得るか?
をこれまで漠然と考えてましたが、おっしゃる通り行動するのみですね!充実した老後のために。
私も行動してみます。このブログに背中を押していただきました。
きんぎょ1234さん、こんにちは!
私もブログに書いたように、今から行動をはじめたいと思います。お互い、前に進みましょう!