今日から2週間、夫が出張で留守になります。
ということは、妻の私は2週間おひとり様。
普段、これといった不満はありません。
でも、大抵の専業主婦な方々がそうであるように。
専業主婦のスケジュールは、一緒に住んでいる家族次第。
私なんて、家族は夫しかおりません。
それでも、夫が出勤する時間、夫が帰宅する時間。
この2つの時間に、ガッチリと拘束されるのです。
もし、専業主婦の私が、この時間を無視して生活をしたら。
夫がどう思うかより。
私は私を好きになれません。
だから、夫の時間で日々の生活がまわる。
それでいいのです。
ただ、そういう生活を長く続けていると。
家族を意識せずに過ごせる時間。
それが、とてつもなく、解放された気持ちになるのです。
だから、夫が留守の間、何をしようか。
考えるだけでワクワクです♪
ところで、昨年のことです。
11月を断捨離&大掃除の月に決めました。
そのときの様子は、
に書いてあります。
ところが、はりきってはじめたものの。
一週間で、まさかのギックリ腰_| ̄|○
そこで、作戦変更。
ギックリ腰がよくなってから。
毎日10分掃除&1日1個断捨離。
そんな風に決めました。
そのときの様子は、
に書いてあります。
無事、大掃除が終わり。
そのあとも、プラス10分&1日1個断捨離。
それが続けられれば、家の中はいつでもピッカピカ!
なーんて思いました。
でも、現実は、飽きてしまい、続きませんでした。
当たり前ですよね。
だって、家事って、そんなに楽しいものではありません。
というわけで、今年も大掃除、必要です。
でも、普段の掃除ならいざしらず。
食器棚の大掃除。
食品庫の大掃除。
ランドリールームの大掃除。
中にあるものは、一度すべて出して。
掃除して。
元にもどす。
こんな作業は、一度はじめたら。
終わるまで、止められません。
大掃除だからこそ、たっぷりと時間を使いたい。
というわけで、夫がいぬ間の2週間。
掃除だけではなく。
同時に整理が必要な場所。
先にも書きましたが、
- キッチン
- 食品庫
- 冷蔵庫
- 在庫ストック用冷凍庫
- ランドリールーム
の5箇所を掃除しようと思います。
この中でも、食品がストックされている場所に注目。
糖質制限をするようになって、頻繁に使う食材が変わりました。
変わったのに、中はまだ、そのままの状態。
食品の断捨離をしつつ、大掃除をすすめようと思います。
夫がいないときにわざわざそんなことしなくても?
専業主婦には、成果も、成績表も、アンケートも、お給料もありません。
どこまでやれば、頑張っているのか。
正直、自分でもわかりません。
それに、頑張っても、誰も褒めてくれない。
そうなると、やり甲斐を感じない。
だからこそ、だからこそ。
夫がいない、時間がたっぷりある時に。
自分で納得できるまで掃除をする。
納得できると、充実感が生まれます。
自尊心も高くなります。
自己満足をたくさん作って。
自分で自分を褒めてあげたいです。
そんなわけで、2週間のおひとり様の時間。
大掃除で、レッツエンジョイ!