私は40代後半の子供がいない専業主婦です。
他愛のない会話をする相手のいない、ぼっち専業主婦です。
そのため、リアル友活のためにブログを書いていました。
昨年の11月末からです。
あれから8ヶ月経ち、ようやく、ある女性と、リアルでお会いすることができました(≧▽≦)
なんと、同じ趣味、同じ家族構成、年齢もほぼ同じ。
長かった!
でも、ブログ書き続けてよかった!
というわけで、今回は、リアル友活に使うブログの書き方について書こうと思います。
ブログは用途別に書いてます
私はブログを用途別に分けています。
このブログは、自分の頭の中を整理することが主な目的です。
普段私が考えていることがしつこいくらいに書かれています。
考えて、吐き出して、考えて、吐き出して。
単純な作業ですが、脳みその健康には役立ちます。
もう1つのブログは、リアル友活が主な目的です。
ブログでリアル友活をする様子は、
にも書いてありますが、考えていることより、普段どんなことをしているかが書かれています。
ブログでリアル友活の基本は地域
リアル友活で重要なのは、地域名です。
大抵の人は「地域名 ブロブ」で検索をします。
この検索でトップに来るまで頑張る必要があります。
海外に住んでいる方は、そこそこ広い範囲で地域名を設定することができます。
競争率が高くないからです。
日本に住んでいる方は、東京とか千葉とかにすると、時間がかかります。
競争率が高いからです。
この場合、ブログのカテゴリーも使います。
東京や千葉をカテゴリーにします。
そして、少し狭い範囲、例えば市や区、沿線を地域名として使います。
大事なことは、この地域名をブログのタイトルに必ず入れることです。
反対に、それさえしていれば、「地域名 ブログ」でブログを訪れてくれる人が出てきます。
ブログにはありふれた日常を書く
ブログに書く内容は、ごくごくありふれた日常が無難です。
その日食べたもの、外食して美味しかったもの、趣味の話題など。
同じ趣味の仲間がほしければ、その趣味についてより多く書きます。
気をつけた方がいいのは、人の話題です。
「リアル友活=身バレ」は避けられませんので、人の話題は避けましょう。
ブログからのコミュニケーション
私のリアル友活ブログでは当初、コメント欄は閉じていました。
その代わり、直接メッセージを送ってもらえるように設定をしていたのです。
これがあまりよくなかったようです。
コメント欄は開いた方がいいようです。
コメントの内容は、
- 近くに住んでいることを書いてくれている人が脈あり
です。
住んでいる場所の話題がなく、単なるブログへの感想なら、リアルで会うのは期待しない方がいいようです。
必要があれば自己紹介のページを
友活ブログであまりにも誰からも連絡がなかったので、私は自己紹介のページを作りました。
そのページには、だいたいの年齢、家族構成、専業主婦であること、趣味などについて簡単に書きました。
一番最後に「友達を探しているので、同じように友達を探しておられたら、気軽にメッセージをください!」で締めました。
これが効果があったようで、すぐにコメントが入りました。
趣味が同じで、住んでいる場所も書かれていて、脈あり!と思いました。
すぐに「趣味仲間探していたら連絡ください!」とコメントを返したのです。
その後すぐに連絡がありました(≧▽≦)
そして、トントン拍子に話しが進み、直接お会いすることができたのです。
さいごに
ブログでリアル友活をするというのは、外に出る機会の少ない方におすすめの方法です。
年齢を重ねると他愛のない会話を楽しめる友達が1人でもいると、気持ちが落ち着きます。
この出会いに感謝しつつ、今後は、できるだけ長く仲良くしてもらえるよう、色々と考えていきたいと思っています(^_^)v
ラムレーズンさん。こんにちは(^-^)
友活の成功、おめでとうございます。
ご自身にも良いご縁があったとのご報告、
とても嬉しいです\(^▽^)/
そして成功例や具体的方法を
参考に出来るように公開されていて、
本当に優しいお人柄だなと感じます。
末永く楽しいお付き合いが出来るといいですね。
もえぎさん、ありがとうございます!ブログを友活に使おうなんて考える人少ないかもしれませんが、誰かの参考になればいいなーと思います。末永くおつきあいしていただけるよう、頑張りまーす(^_^)v
こんにちは。いつもとても参考になる記事をありがとうございます。
祝!リアルお友達ゲット。私は地域でそこはかとない知り合いを作りたいなあと思っているので地域ブログを書いている人を見つけて訪問することを心がけてみます。
あとは懐かしマンガ話をできる同世代の女性と出会いたい。これはネットだと話題がジャンルごとに分かれててマニアック過ぎるので、自分の範囲で何かしたい・・。ど根性ガエルやルパン三世のTシャツ着るとか何とかして存在に気付いてもらわなきゃとわが身を振り返り反省しました。
では、お元気で!
しいなさん、ありがとうございます!マニアックになればなるほど、キーワードで検索できるのでブログは役に立つかもしれません。同じ興味を持つ人とお友達になれるといいですねー。
こんにちは~ 久しぶりにコメントしに来ました。出会いがあってよかったですね! 私も年中一人ですが、なんとかあれこれ趣味や勉強に没頭していて平常心保っているのですが、たまーに、あ、今日はもう自分だめかもって落ちまくる日もあります。今日がそれでして。。。朝からブログを開けましたら、ラムレーズンさんの良いニュースが飛び込んできて嬉しくなりました。私はIT苦手でブログとか読むのは大好きなんですが、自分でやろうとは思わなくて。。。本当はブログ主様だけに読んでもらいたいくらいで、こういうオープンコメントをするのも本当は苦手です。(ブログ主さんだけに読んでもらいたいコメントでも他の人も読めちゃうっていうブログのシステムがどうも苦手。。。)外で実際にぱっと出会いがないかなーと、ハードルが高いのですが、私は出歩いて探してます。。。ですが外国暮らしでそうそう出会いはありません。(涙) でもがんばります! というか、これが私の人生なんだと思って、この状態でも心の安らぎを保って暮らせるようになりたい。私の場合、一人が苦痛にならない人間になる修行をしたほうが早いかもしれません。ごめんなさい、せっかくブログ活用のお話だったのに。。。でも参考になる記事をどうもありがとうございました。
ティー子さん、ありがとうございます!もうほんと、日本語話せる相手がいなかったので嬉しいです(≧▽≦)
友活も私はブログを使うのが楽なので使っていますが、実際は、ブログで友活をしている人の方が少ないと思います。ティー子さんはティー子さんに合う方法でするのが一番です!お互い、焦らず、友活続けましょうね!
リアル友活が実を結んで、良かったですね。嬉しいです! ラムレーズンさんのコミュニティサイトで友活させて頂いた感謝もあるので、気になってました。
趣味も合う方で本当に良かったですね。
ストレス無く日常会話を交わせるというのは、大きな幸せですよね。
ブログの件も、今はまだ始めないですが、大いに参考になりました。
ケロさん、ありがとうございます~(*^^*) みなさんが掲示板で少しずつ友達を増やされている中、私だけまだできない(TT)といじけていましたが、やっと1人だけでも子なしの知り合いができて嬉しいです(≧▽≦)お互い、子なしの友達と末永くおつきあいしてもらえるように頑張りましょう♪