断捨離するなら
日本で大掃除というと年末です。
がっ!
アメリカで大掃除というと春なのです。
なんででしょ?
先日も友人と、
- なんでアメリカは春に大掃除するのか?
という話題になったのですが、答えはわからず(^_^;)
ちなみにわが家は年末に大掃除する派だったのですが、今年から11月に大掃除することにしました。
ここ数年、12月に大掃除をしていたのですが、大掃除をすると断捨離もしたくなるのです。
でも、12月末に断捨離&大掃除をすると、断捨離したものの処分が終わらず、いらないものが山積みのままで年越ししてしまうのです。
それはあまり気分がよくない…。
ということで、
- 11月に断捨離&大掃除
- 12月に断捨離したものを処分する
のようにしたいな、と。
これで、年越しを気分よく迎えられるのではないかと思っております。
断捨離&大掃除のスケジュール
そして、スケジュールですが
- 1週目 2階 テレビの部屋とお客様用の部屋
- 2週目 1階 夫婦の寝室とクローゼット
- 3週目 1階 夫の仕事部屋と私の趣味の部屋
- 4週目 1階 キッチンとダイニング
のような感じで考えています。
今の家に住んで丸4年経ったのですが、実はクローゼットだけ、まだ一度もきちんと掃除したことがありません(^_^;)
なので、
- 中のものを外に出す
- 断捨離する
- 掃除する
- ものを元に戻す
という流れでしっかり掃除したいなーと。
予定通りできるように、頑張りまーす♪