ひと月ほど前に、
というブログを書きました。
内容は、
- 日本でロボアドバイザータイプの投資サービスがはじまった
というものです。
なぜ、このようなことを書いたかといいますと、私は
- アメリカでロボアドバイザータイプの投資
を利用していまして、アメリカの株価の値上がりもあって、運用成績が現在のところ大変良いからです。
参考までに、現在までに投資した金額は、
- 2015年の8月に101万円入金
- 2016年1月から毎月2万5千円積立開始
- 2017年3月現在合計で154万円(うち19万円が利益)
で、
- 合計で15年間の積立
を予定しています。
この積立の目的は、
- 夫がリタイアした後の旅費
で、
- アメリカ国内一周、または、世界一周のどちらか
と思っていて、ロボアドバイザーによると、2016年から15年後の2031年には、
- 投資金額の合計は573万円
となり、予想では、
- 97.5%の確率で555万円以上
- 90%の確率で714万円以上
- 平均で1160万円
- 10%の確率で1899万円以上
- 2.5%の確率で2470万円以上
となるのだとか。
ところで、先日、友人と旅行をしていたときに、
- キャンピングカーでアメリカ一周とかしないの?
ときかれ、
- 夫が退職したときにアメリカ一周するかも?
と答えたのです。
そしたら、
- 新婚旅行にドローンを持参してすごい綺麗な景色を映像にしているカップルがいる
と教えてくれました。
日本のみなさんはすでにご存知の方も多いかとは思いますが、そのカップルの映像がこちらです。
美しい映像はもちろん素晴らしいのですが、ご主人の山口かずさんが、旅立つ前にブログの中で、
一生分の夫婦の会話となるような、最高の思い出作りをしてきます。
http://honeymoontraveler.jp/beginning/48/
と書かれているのです。
なんて素敵な言葉なんだろうと思いました。
夫も私も、たくさんの人を感動させる映像なんて撮影できません。
でも、旅行後に夫婦の会話のネタになるような旅行はたぶんできると思うのです。
そう思ったら、夫がリタイアした後の旅行がすごく楽しみになったのでした。
ちなみに、予算は500万円のバックパッカー旅行で、実際には400日間で48ヶ国を訪れたのだそうです。
となると、わが家は、97.5%の確率で555万円になるようなので、バックパッカー旅行であれば間違いなくあちこち行けそうです。
でも、その頃、夫も私も60歳前後になっているので、バックパッカーは辛いかも(^_^;)
となると、90%の確率で714万円なので、これだと、貧乏旅行だけど、バックパッカーでなくて大丈夫かも?
平均で1160万円になれば、普通にホテルに泊まってのんびりできる?
こんな感じで、ロボアドバイザーの投資が、うまく増えることを祈りつつ、老後旅行を楽しみにしていまーす(*^^)v
ラムレーズンさん初めまして
リタイア後の世界一周旅行、我が家も実現すべく準備中です。
1千万円が目標ですよね!我が家は投資に関してはど素人なので
月4万円ずつ旅行代金を貯めていて、残りは老後資金から
出そうかって話になってます。10年後が目標なのでそれまで
私も旦那も身体が元気じゃないとね。こういう話は周りの人には
なかなか話せないので、同じ考えの人がいる!って嬉しかったです。
アメコカタンさん、こんにちは(^^)
リタイア後のためにお金を貯めている方は多いと思いますが、それを旅行につぎ込むという方は少ないのでしょうかー。アメコカタンさんが10年後ということは、わが家はその後になると思うので、色々参考にさせていただきたいでーす。とりあえず、お金を貯めて、あとは体力つけて、お互い楽しい旅行になるといいですね!