専業主婦という肩書で生きるようになって10年以上が経ちました。
専業主婦でいるということは、つくづく贅沢だと思います。
最低限の家事をこなしていれば、誰にも文句言われません。
好きなことができます。
もちろん、それぞれ予算はあると思うので、その範囲を出なければという条件つきではありますが。
以前、
という記事を書きました。
その後、ここで書かれている以外にもたくさん楽しんでいるコトがあることに気づきました。
今回は、専業主婦のわたしが家で楽しんでいることを書きたいと思います。
スローフードを楽しむ
大きな声で言えることではありませんが、私は家事が苦手です。
そのため、掃除と洗濯は超適当ですが、食いしん坊なので料理はします。
今年からはじめた
- プランターで野菜を育てる
は食いしん坊がゆえの趣味です。
他には、
- 納豆を手作りする
- ヨーグルトを作る
- もやしを育てる
なんてこともしています。
納豆は納豆菌が買ってありまして、
- 乾燥大豆を水で戻して
- 圧力鍋で煮て
- 納豆菌を混ぜて
- 発酵させる
ヨーグルトは、
- 牛乳にヨーグルトの種を入れて発酵させる
だけです。
もやしは
- 緑豆を買ってきて水に浸す
と、もやしができます!
サラダのドレッシングはここ何年も買ってません。
ポン酢と麺つゆは夫の手作りです。
夫がたまに
- パスタ
- うどん
- ラーメン
などの麺を打ってくれるのと、最近は
- ピザ生地
も作ってくれるようになりました。
スローフードを楽しめるのは、専業主婦ならではだと思います。
読書を楽しむ
時間があるって本当に素晴らしい!
アマゾンのKindle Unlimitedが30日間無料だったので申し込んでみました。
すごい量を読んでいます。
私はKindleを持っていないので、タブレットにKinldeアプリをインストールして使っています。
とにかく値段が安い!
ただし、
- 一度にダウンロードしておけるのは10冊まで
です。
10冊以上キンドルにダウンロードしておきたい方は、別途お金を払って買わないといけません。
2016年8月現在、一昔前のベストセラーが結構な数ありまして、元祖断捨離提唱者のやましたひでこさんの
- 新・片づけ術「断捨離」
その後、こんまり流断捨離として大ヒットした
- 人生がときめく片づけの魔法
がありました。
私は2年ほど前に断捨離したのですがこれらの本を読まずに実行したので、いまごろなるほどーと思っております。
また、物忘れの多い私のような人にとってすごい役立つ
- 脳が冴える15の習慣 ―記憶・集中・思考力を高める
その他、作り置きおかずのレシピ本や、オレンジページ(ライト版)、家庭画報、女性セブンなどの雑誌もあります。
昭和生まれの私にはベルサイユのばら、映画にもなった海猿という漫画もあります。
時間があるのをいいことに、すごい量を読んでます(笑)
専業主婦だったら、とりあえず30日間だけでも試して損はないです。
あと、図書館へいけばいくらでも本があるので、片っ端から読んでみるのも楽しいですね。
最近は
というサービスがあります。
1冊目は無料で読むことができるようです。
月々は1500円ですので、安いのではないでしょうか。
お金や人生に関する
もAudibleになっています。
聞くだけで本が読めるので、本を読むのが苦手な方には便利なツールです。
映像ストリーミング配信サービス
NetflixやHuluなどのサービスいいですねー。
私は7年くらい前からのNetflixユーザです。
最初は英語の聞き取りの力を鍛えるために入会したら、はまってしまいました(笑)
アメリカ人とドラマが話題になると、誰よりも詳しかったりします。
時間があればドラマや映画についてもブログで書きたいのですが、観ている方が忙しくて時間がありません(T_T)
最近はNetflixが日本に参入したことで、日本のドラマや映画などもリストに追加され楽しみが増えました。
余談ですが、私が現在英語の聞き取りができているのはNetflixのおかげといっても過言ではありません。
最初は何を観ても聞き取れませんでしたが、観続けれているだけで少しずつ力がつくようです。
英語の勉強をする予定の方は、Netflixは役立つと思います。
また、
- 物忘れ防止にオンライン英会話を楽しむ
のもいいですね。
私は
- 産経オンライン英会話
で英語を習いました。
今は、無料体験レッスンもあるようなので、お金を使わず、どんな感じか試せます。
お金をかけずにハンドメイドを楽しむ
専業主婦が家で楽しめるといえば、ハンドメイドです。
私も編み物を楽しんでいて、少し前まで着るものを編むことが多かったのですが、今年はバッグに凝っています。
ハンドメイドは家で1人で楽しめますが、仲間がいると別な楽しみが生まれます。
例えば、つい先週のことですが、
- 毛糸を紡ぐ
ことに挑戦してみようという話しが出ました。
ふわふわの羊の毛を毛糸にする作業で、編み物で使う材料も手作りしてしまおうということです。
ドロップスピンドル(Drop Spindle)という道具を使うと、安上がりです。
仲間と年内にはじめると思うので、もしかしたら今後ブログにアップするかもしれません。
編み物をネットで好きな時間に好きなだけ学べるサービスを見つけました。
- 編み物をはじめるなら!MIROOM (ミルーム)
月々999円なので、専業主婦でも無理なく利用できる価格に設定されているのが嬉しいです。
他には、これは楽しみというか、私の肌のために
- 純石鹸を作る
ことを考えています。
以前、メイク落としが肌に合わず迷っていたときに、石鹸で顔を洗ってみたのです。
すると、メイク落としとしても、洗顔料としても、完璧でした。
インターネットで調べてみると、純石鹸だとメイクも落ちると書かれていたので、そのとき使った石鹸がたまたま純石鹸だったのだと思います。
さらに調べていくと、水酸化ナトリウムを使って作る石鹸は純石鹸になるということがわかり、実際の作り方を本で勉強しています。
石鹸はギフトしとしても喜ばれるし、実用的なハンドメイドの楽しみかたになりそうです。
さいごに
暇だからこそできる専業主婦ならではの楽しみ、それも家でできることって案外とあるものですね。
私は、ここに書いたことをしているだけで、毎日本当に忙しいです。
あと、実はこのブログも趣味の1つとなっています。
書くのにかなり時間がかかっていますが、ポチっとしていただいたり、コメントやメッセージをいただいたり、読者さんが増えることが楽しくて仕方ありません。
今後も、できるだけ役に立つ内容を書いて、続けていければと思っています。
こんにちは、初めまして。子なし老後対策で検索してたどりつきました、兼業主婦(っていうか家事してない・・汗。いつも家に子どもがいたら「ちゃんと片づけてよー」と怒られるだろうなーって思っています)です。楽しいスローライフの話題、おすすめ本がいっぱいでうれしい!片付け・料理のモチベーションをもらえました。またお邪魔しますね。どうぞよろしくお願いします。しいな
しいなさん、はじめまして(^^)
ブログにお越しいただきありがとうございます。これからも子なしが楽しく元気に暮らせるように考えていきたいと思っております。今後ともよろしくお願いいます♪
こんにちは。はじめまして?専業主婦子無しというので親近感わきました。10年くらい前は契約社員でフルタイムで働いていました。仕事やめてからは自分が自由に使えるお金が無くて節約ばかりしていました。が韓流ブームで韓国に行くようになってから適当にお金を使ってたらなんとかなるものですね。節約はやめました。適当でも生活していけます。なんせ子無しなのでお金がかかりません。友だちの話では教育費が半端ないらしくて聞いてるだけでしんどくなりました。将来は孤独死確定ですが今は楽しく暮らしているのでプラマイゼロかな?
うめこさん、はじめまして(^^)
コメントありがとうございますm(_ _)m 子なしで専業主婦は気楽ですよね(^_^)v なんといっても、責任がないですから(笑)今後共よろしくお願いしまーす。
はじめまして。なぜ、このページにたどり着いたのかよく覚えていないのですが、ラムレーズンさんと状況がすごく似ていて思わずコメントを書いちゃってます。ハワイ在住で私もNetflixにはまってます。食べ物のもできるだけ手作りを心がけてます。親友は夫です。私も近藤まりえさんの本、読みました(笑)。今45歳で、時々更年期かなあと思ったりしています。ここ二年くらいで、友達関係、人間関係にかなりの動きがあり、そういうところもすごく似ているなあと思ってなんだか嬉しくなってしまいました。またおじゃまさせていただきます。
アロハさん、はじめまして~(^^)
アメリカ在住、Netflix、断捨離、更年期、人間関係と、状況、似すぎなくらい似ていますね(笑)またお時間のあるときによってくださいね!
ラムレーズンさん、はじめまして
私は39歳で結婚し 子なし 専業主婦です。今年で結婚4年になります。
足が不自由なのですが、2年半前からチワワを飼い過ごしています。
私みたいな子なし専業主婦なんているのかしら?と不安になり主人に聞いたら、
いっぱいいる‼️と。なんとなくネットで検索かけたらラムレーズンさんにたどり着きました。♪( ´θ`)ノ なんかすごく嬉しいです。よろしくお願いします٩( ‘ω’ )و
まもるさん、はじめまして♪
チワワちゃんと暮されているのですねー。うちにもサイズは大きいですが毛深い子供が2人いますよ(笑)子なし専業主婦仲間ができて嬉しいです(≧▽≦)よろしくお願いしまーす。