子なし夫婦の弱点は、結局は赤の他人が一緒に住んでいるだけということ。
二人の間に愛や情がなくなれば、
- 何のために一緒にいるのだろう?
そんな疑問が出るのも頷けます。
だからといって
- 子なし夫婦は幸せになれないのか?
というと、まったくそんなことはありません。
子供がいなくても、ちょっとした工夫で、いくらでも繋がっている感を持つことはできるのです。
今回は、子なし夫婦が幸せになるためのコツについて書こうと思います。
孤独感は幸せにも健康にもなれない
ハーバード成人発達研究では、75年に渡って人の幸せについての研究がされてきました。
この研究から導き出された答えは、
- 50才で最も幸せな人間関係にいた人が80才になっても一番健康である
ということ。
これは、50才のときに友達が多ければいいということではありません。
幸せな人間関係とは身近な人との関係、つまり夫婦関係を意味します。
夫婦関係がよく、
- 孤独を感じていないこと
が重要なポイントです。
さらに、孤独を感じていないことは
- 健康、そして脳をも守る
ということなのです。
子なし夫婦にとってゆいいつの家族とも言えるパートナーとの関係は、とても重要なのです。
夫婦で目標を持って積立貯金をすること
孤独を感じないためにするべきこと。
それは、
- 夫婦で目標を持って積立貯金をすること!
です。
いきなり現金な話しでごめんなさい(^_^;)
でも、金の切れ目が縁の切れ目とはよくいったものです。
共稼ぎの子なし夫婦の場合、金銭的に自立していると心も離れがちです。
そんなときに、夫婦で目標を持ち、その目標に向かって積立貯金をすること。
これが、一体感を生み出します。
20代、30代であれば、
- 毎月夫婦で積み立て貯金をして旅行する
でもいいでしょうし、
- 理想の家を買うための資金を貯める
でもいいでしょう。
40代のわが家は、夫がリタイアしたあとに
- 世界一周旅行をする
- 終の棲家を海の見える場所に買う
という2つの目標を設定し、積立をしています。
目標があると、それを楽しみに生きることができるし、孤独も感じません。
夫婦で共通の楽しみを見つけるということ
さらに、孤独を感じないために、
- 夫婦で同じものに興味を持つ
ということは重要です。
ただし、子なし夫婦の場合は、大人だけが集まる趣味がおすすめです。
例えば
- ゴルフ
- テニス
などは、子供を相手にする必要がなく、高齢になっても続けられるので、子なし夫婦向きと言えるでしょう。
他には、
- 釣り
- 自宅で野菜ガーデニング
など、自然と向き合う趣味は、周囲の目も気にならないという意味でもおすすめです。
わが家は旅行が趣味ですが、
- 大人のカップルのみのビーチリゾート
をよく利用します。
子供がいないので寛げますし、ホテルの中での催しが大人向きなので、ビーチでゴロゴロしている以外にも楽しめることがたくさんあります。
さいごに
子なし夫婦にとっての幸せは、お互いに孤独を感じないこと。
そのために、夫婦の話し合いは必須とも言えるでしょう。
そして、夫婦で協力し、挑戦し、お互いの心が離れないようにしたいものです。
とっても素敵ですね。
ラムレーズンさんのおっしゃる通りだとおもいます。
孤独を感じない努力、心にスッと入って来ました。
後悔しない様、出来るだけ夫婦揃って笑顔で居られる様、
いつも、いつでも、相手を想って生きていきたいです。
なんだかとっても前向きな気分になれました。
はじこさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
夫婦って結局は赤の他人なので、繋がる努力をしていないと、あっという間に単なる同居人になってしまいます。どんなことでもいいので、繋がる努力、忘れずにしたいですね(^_^)v