夫から、
- クリスマスプレゼント欲しいものある?
- 誕生日プレゼント何がいい?
- 結婚記念日何が欲しい?
と、年に最低3回は欲しいものを聞かれます。
でも、困ったことに年々物欲が減っていて、考えても、考えても、欲しいものが思いつきません。
それよりも、夫との楽しい老後のために貯金する方がいいかな、と思ってしまうのです。
そのため、
- 欲しいものないからいらなーい
と答えていました。
ところが先日、色鉛筆画家の先生からメールが届いたのです。
メールには、
- 新しいクラスをオープンするからスケジュールが合えば参加してください!
と書かれていました。
色鉛筆画をはじめたくてクラスを取りたかったのですが、クラスが定員に達していたためキャンセル待ちをしていたのです。
すぐにメールに返事をして、無事、2月からクラスに参加できることになりました(*^^)v
で、早速、色鉛筆画のクラスに必要なものの物色をはじめたのですが、ふと、
- 色鉛筆画のクラスに必要な物をプレゼントしてもらうというのはどうだろう?
と思ったのです。
今月は運良く誕生日があるし、夫にプレゼントしてもらえば、三日坊主になったり、挫折したりするのが予防できそうな気もします。
そこで、
- 色鉛筆150色セット!
をプレゼントにお願いしました。
実は最近、
- 子なし専業主婦の私にとっての生き甲斐は趣味!
と断言できるほど、趣味が楽しくて仕方がありません。
でも、1つの趣味を何十年も続けられるかというと、そんなこともないのです。
だから、1年に1個くらいは新しいことに挑戦して、その中から自分に合うものを見つける、というのが私のスタイル。
ただ問題は、
- 新しい趣味をはじめるのはそれなりのお金が必要
だということ。
にも関わらず、
- お金を使ったあとに自分には合わなかったとわかる
というのは、実はかなりたくさんあります(^_^;)
そんなわけで、
- 挑戦したい趣味があるけれど、自分が楽しめるかどうかわからない
という場合は、
- 相方さんに道具をプレゼントしてもらう
というのは1つの手かもしれないな、と思ったのでした。
最後に余談ですが、私が習いたい色鉛筆画は、リアルなタイプで、日本の画家さんだと、
が一番近いです。
関東ではレッスンをいくつもされているみたいなので、興味のあるかたはぜひ♪
コメント
“1年に1個くらいは新しいことに挑戦して、その中から自分に合うものを見つける”
そうですよね。いろんなことに挑戦してみないと、何が自分に向いているのか、自分にとって何が本当に夢中になれることなのかわかりませんよね。私も今、新しくエレキギターを始めてみようかなと思っています。ギターが弾けたらかっこいいなという理由と、指先を使うので脳によさそうかなという理由からです。でも、ラムレーズンさんがおっしゃるようにお金のことも考えなきゃいけなくて、「ギター高かったらやめておこうかな」と最初思っていました。でも、先日、通販サイトで価格を調べてみると、なんと、初心者向けエレキギターのセットが安いもので1万5千円くらいでした。案外安くてびっくりです。ということで、エレキギターに挑戦してみる予定です。
色鉛筆の色って150色もあるんですね。私だったら赤色を一つ選ぶだけでもどの赤色にしようかとても迷いそうです。林亮太さんの作品を見てみましたが、写真かと思うぐらいに実物が忠実に再現されていてびっくりしました。
どんぐりさん、こんにちは(^^)
1万5千円のエレキギター、お買い得ですね!それに、楽しそうです~!指先を使うのがいいというのは、私も聞いたことあります。ここによくコメントしていただいているケロさんも、昨年からピアノ・レッスンをはじめられたようで、ハマっているそうです。趣味に使うお金って馬鹿にならないけれど、お金を使わずに楽しくない毎日より、お金を使うけれど楽しい毎日の方がいいですよね!私は機会があれば、ウクレレやってみたいと思っています(*^^)v
うわあ素敵な絵、林亮太さん。しかも7月3-13日に近所で展示会が!!
ご紹介ありがとうございます!
http://www.konoha-g.jp/cl01/351_L1.jpg