年末年始に暴飲暴食した結果、肌荒れと共にやってきたのは胃痛でした。
そのとき思い出したのが「皮膚は内臓の鏡」という言葉です。
そこからは低糖質な食事と、お酒は週に1回低糖質ビール1本にして過ごしていたら、元にもどりました。
ところで、長いこと敏感肌に悩んできましたが、このところ、だいぶ良くなってきました。
ファンデーションをして外出しても、その後、肌がボロボロになることがほぼなくなってきたのです。
そこで、今回は、敏感肌と相性が良さそうなモノをご紹介したいと思います。
敏感肌と相性が良いモノ(1)=プロテイン
3年前、低糖質食へ切り替えたとき、食事の他に、プロテインパウダーを飲むようにしました。
飲み始めてすぐに感じたのは、髪の毛の状態の変化です。
ヒョロヒョロだったのに、プロテインを飲むと力が入って、エネルギーが宿ったように感じました。
次に爪に変化を感じ、次第に胃腸虚弱が治り、現在は肌に変化を感じています。
3年間、プロテインを飲み続けていますが、ようやくという感じです。
敏感肌と相性が良いモノ(2)=コールドプレスの石鹸
石鹸にも色々あると思うのですが、コールドプレスの石鹸を使うようになって、肌への負担が減ったのを感じています。
とにかく、コールドプレスの石鹸で顔を洗うと、肌がつっぱらないのです。
肌への刺激が少ないのだと思います。
現在は、全身コールドプレスの石鹸で洗っています。
敏感肌と相性が良いモノ(3)=オメガ3
オメガ3は血液をサラサラにする効果があると言われています。
その効果があるのは、人の細胞をしなやかになめらかにする働きがあるためで、つまり、オメガ3は肌もしっとりさせてくれるのだそうです。
それを観て、オメガ3のサプリとくるみを毎日食べてはじめました。
今のところ、肌の状態は上り調子です。
以上の3つは、かなり敏感肌改善に効果を感じているので、今後も続けていく予定です。