このブログはブログ村に参加していて、記事の一番下にリンクがあります。
そのリンクをクリックしていただいているみなさま、いつも、ありがとうございます!
そして、このブログを読まれた方から、初めてメールをいただきました。
同じ日に、お二人からいただいたのですが、お二人とも子なし主婦さんでした。
最近、子なし主婦さんとの出会いがなかったので、とっても嬉しかったです。
今後とも、よろしくお願いします。
さて、今回は、タイトルにあるように、子なし夫婦の楽しみについて書こうと思います。
野菜を育てる
最近の子なし主婦である私の楽しみといえば、これです!
野菜を育てて食べるのが楽しみです。
写真はゴーヤですが、
- オクラ
- ピーマン
- 青紫蘇
- みょうが
- バジル
- オレガノ
- タイム
も育てています。
子なし主婦は、日々の暮らしに変化がないのが難点だといつも思っているのですが、その変化のない暮らしには、野菜を育てるのは、なかなかいい感じです。
育っていく野菜を眺めるのも楽しいですが、その野菜を使ってどんなおかずを作ろうかなと考えるのも楽しいです。
さらに、ご飯を食べながら夫婦の会話も増えるので、一石三鳥くらいあります(笑)
この趣味が、現在はさらにバージョンアップしておりまして。
現在、週末田舎暮らしのできる家を探しています。
家が見つかれば、鉢植えの家庭菜園とはさよならして。
そこそこ、大きなサイズの畑を作りたい!
夢は広がるばかりです。
自宅でできる趣味
野菜を育てることも趣味の1つになったらいいなと思っていますが、それ以外には、すでに2つ趣味があります。
一つは編み物、もう一つは陶芸です。
編み物は、ぼちぼち進めていますが、陶芸は、自宅でできるように、小さめの窯を探しているところです。
自宅で陶芸なんて、ちょっと贅沢かなーとは思いますが、陶芸のクラスって案外とお値段がします。
長く続けるなら、窯を買ってしまった方がお得というわけです。
週末田舎暮らしの家が見つかれば、道具はすべてそちらへ持ち込んで。
週末だけとは言わず、平日も遊びに行けたらいいなと思っています。
目標は、うちで使う食器を、すべて自分で作ったものにしたい!です。
目標達成はいつになることやらですが(笑)
他には、今日、パッチワークキルトのクラスに参加してきました。
最終的には、ベッドカバーが作れたらいいなーと思ってのことです。
実は、最近お知り合いになった女性がいるのですが、一度その方の家にお邪魔したら、家中、その女性が作ったものばかり。
その一つ一つに、ご家族やお友達との歴史があって、説明を聞いているだけで楽しかったのです。
そんなわけで、今は、多趣味の方向性に向かっています。
犬との暮らし
子なし専業主婦の私には、絶対に欠かすことのできないことが、犬との暮らしです。
今、大型犬を二匹飼っていますが、夫婦でいる時間より、犬たちと過ごす時間の方が長いと思います。
夫が長期出張で留守のときは、私が犬たちのパックに入れてもらっているような感覚にさえなります。
とにかく、可愛いです。
老後のプラン
私の理想の生活は、海の見える家に住んで、釣りをしたり、庭で野菜を育てたり、鶏を飼って卵を食べたりという、半自給自足の生活。
でも、夫の会社は海の近くにオフィスがないので、この夢は、夫がリタイアしないと実現できません。
なので、それまでの間、理想の家を夢見て、投資したり、節約したりしながら、お金をコツコツ貯めています。
最後に
こうやって書き出してみると、子なし専業主婦の私の毎日って、お気楽ですね。
でも、30代後半から40代前半は子なしであることで苦しい思いをしたので、お気楽なときがあってもいいかな、と思います。