昨日、靴を買ったことを書いてから思ったのですが、靴って何足あればいいのか、なんてことを考えはじめました。
私はミニマリストではありませんが、できれば余分なものは買いたくありません。
そこで、必要最低限の靴の数と、理想的な靴の数を計算してみることにしました!
50歳専業主婦のリアルな靴の数
朝起きて、まずは夫婦2人+犬二匹で散歩へ出ます。
毎朝のことですが、使うのはたったの30分。
なので、スニーカー1足で済ませています。
昼間、週に3回を目安に、ジムで運動しています。
これも1回あたり使うのは30分。
なので、こちらもスニーカー1足で済ませています。
あとは、お出かけ用です。
主に、
- 食料の買い出し
- 週に最大で2回友達と会う
- 週末夫とおでかけ
に使います。
これは、昨日書いたように、現在、ぺったんこパンプス2足。
そして、新しく買った黒レザーのローファー1足。
合計で3足です。
つまり、
- 散歩用スニーカー1足
- ジム用スニーカー1足
- お出かけ用3足
の合計で5足しか使ってません。
なのに、靴箱にはその倍以上の靴が(^_^;)
50歳専業主婦の必要最低限の靴の数
では、必要最低限の靴の数はいくつなんだろうということですが。
私の生活で、
- 散歩用スニーカー1足
- ジム用スニーカー1足
は、散歩用は屋外を歩き、ジム用は屋内なので、2足は別々に必要です。
そして、お出かけ用ですが、
- パンプス2足
あれは足りる気がします。
ただ、今持っているパンプスは洋服によって合わせるのが難しい場合もあるので、
- 黒いパンプス1足
- 黒以外のパンプス1足
の合計2足。
これを交互に履いていれば、事足ります。
つまり、必要最低限の靴の数は、合計で4足ということですね!
50代専業主婦の理想的な靴の数
では本当に4足でいいのか?
ということですが、散歩用とジム用のスニーカーは、できれば2足ずつ欲しいところです。
特に散歩用は、1回30分ではあるけれど、毎日使うのは臭いの問題もありますよね。
おでかけ用ですが、1ヶ月前に書いた
に詳しくありますが、洋服の色を
- 白、黒、グレー、ベージュ、トープ、カーキ
の6色に絞りました。
なので、ぺったんこパンプスは6色あると便利(*´艸`*)
ということは、ヒョウ柄のパンプスは6色揃えてあとに買うべきだった?!
でも、可愛くて気に入っているから良しとしよう(^_^;)
そんなわけで、理想は10足。
どう揃えていくか
現状5足で回している靴さんたちですが、理想としては10足まで増やしたい
でも、その前に使わなくなってしまった靴をなんとかせねば。
やはり、断捨離しかないですね。
私の場合、断捨離と言っても、すぐには処分しません。
まずは箱に入れて、倉庫へ置いておきます。
それから最低半年、大抵は1年寝かせます。
1年間、まったく使わなければ、寄付します。
そして追加で必要な靴は、この前のように、夫がギフトカードあるとーとか、他にも、あるクレジットカードを使うと無条件で15%オフになるよーとか、夫が何かあれば買えば?と言われるまではじっと我慢します。
そして、言われた時、すかさず買います!
さいごに
洋服の断捨離は40代で終わらせました。
そのとき、参考にした本が
です。
実際は3色では寂しかったの6色にしましたが、この本のおかげで非常にスッキリしました(*^^*)
なので、先月50代になったのをきっかけに、今後は靴をスッキリさせたいと思います。