あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
日本の元旦の朝
義母へ電話して新年のご挨拶。
3、4年前からでしょうか
義母の私に対する言葉が強くなり
それが嫌だった私は距離を置くように。
ちょっとギスギスとした関係でした。
でも今回の電話では
以前の義母に戻ったような気配がありました。
ずっと嫌われていると思っていたんだけど
単に、疲れていただけかも。
というのも、義母の姉妹に色々あって
そのお世話が大変そうだったので。
大晦日にちょっと嬉しい出来事でした。
元旦の今日は
日系スーパーで予約したおせち料理↓
自作のお雑煮
あとシャンパンで乾杯しました\(^o^)/
そしてそして毎年の恒例ですが
わが家は年末年始に
夫婦がお互いに不満に思っていることを
吐き出します。
でもさすがに
20回以上もそれを繰り返していると
不満ってなくなるものです。
ここ数年は何もなしで終わってまして
今年も何もなしで終わってしまいました。
午後からは編み物をしながら
2019年をどんな年にしたいかを
考えております。
大きな目標とかゴールを設定するよりも
海原純子さんの著書のように
今日一日がちいさな一生と思って
毎日過ごしたい。
だから毎日
とにもかくにも夫婦仲良く
心身ともに健康で
楽しいことを楽しいと感じ
笑って過ごせたら
それだけでいいかな。
いつもブログを読んでいただいているみなさまも
たまたまブログを読んでいただいたみなさまも
2019年が良い年となりますように!