相変わらず、子なしぼっち専業主婦です。
でも、少し前に、
にも書いたように、リアルで会うことを前提にメールのやり取りを続けている方がいます。
その方と、近々、お会いすることになりそうです\(^o^)/
ところで、新しく友達を作るのって、すごーくエネルギー使います。
相手の情報がゼロからはじまるので、最初は気を使うからかな?
ちなみに、広く浅くの友達は求めていません。
1人でもいいのでじっくりと向き合える人と、できるだけ長くおつきあいしたいと考えています。
そのため、この人とは合わないなーと思いながら、おつきあいを続けることはやめました。
合うか合わないかを判断する目安は半年くらい。
頻度は違っても、半年間会い続けると、相手がどんな感じの生活をしているかはだいたいわかります。
絶対条件は、精神的に自立していることと、家族の愚痴を言わないこと。
その結果、現在はぼっちになっていますが、友達がいなくても、人生いくらでも楽しめますから、どうってことなし。
反対に、ぼっちにはぼっちの楽しみ方がたーくさんありますよ!
なので、孤独とか、寂しいとか、無縁です。
毎朝、今日は何しよう~とワクワクしているくらい。
でもよく考えてみると、友達がいるから自分の人生が楽しくて、友達がいないから自分の人生が楽しくない。
これは変ですよね?
自分の人生が楽しいかどうかは、自分次第です。
もちろん、友達がいたらより楽しくなる可能性はあります。
でも、友達がいないから自分の人生は楽しくない、にはならない。
そんなことを思っていたら、こんな記事を発見。
非常に興味深い内容です。
何かあった時に助け合える友達というのは、1人いればいいです。
私の場合、それは夫。
だから、自分を否定したり、他人を否定する時間があったら、今の自分を肯定することに時間をかけて、できるだけ長く良い関係が続くように努力するのみ。
思い込みを少しずつ捨てて、身軽に生きていきたいものですね!