投資に関しては、特に新しいニュースもないままですねー。
相変わらず、以前一度ご紹介した
を読んで、状況把握に努めています。
ところで、投資といえば、分散投資は基本中の基本。
そして、その方法は色々な考え方があると思いますが、その方法が綺麗にまとまっているなーと思うのは
です。
この中で、
- 時間の分散
という項目があります。
例えば株を買う場合、1度に100万円買うより、毎月10万円を10回買うほうがリスクが低くなりますね。
私自身は、2015年からロボアドバイザーの投資サービス(Betterment)を利用しています。
100万円(1ドル100円で計算)からスタートし、毎月2万五千円積立して、現在200万円ほどの口座が1つ。
もう1つ、200万円からスタートして、積み立てなしの口座があります。
2つの口座のグラフを比較すると、積み立てをしている方が安定しているんです。
細かいことですが、時間の分散は効果あるなーと思っています。
次に、
- 通貨の分散
です。
現在所有しているのは、日本円と米国ドルのみです。
これを増やすことを考えていて、その候補に上がっているのがベトナムドン。
というのも、銀行口座の金利が5%を上回っているところが多いようなのです。
夫が仕事でベトナムへ行くことが多いし、そういう意味では銀行の口座が1つでもあると便利。
また、老後はハワイ暮らしを目指していますが、その前にベトナムを数年楽しむのもいいねーと夫婦で話しているので、身近な国ということもあります。
わが家はベトナムに注目していますが、海外出張や海外旅行によく行かれる方は、自分の好きな国の経済、銀行口座の作り方、そして金利などを調べてみるのも面白いのでは?と思います。
資産運用は専業主婦の仕事の1つ。
今後もマメに情報を仕入れて、お金を増やしていけるよう頑張りまーす?