昨日、掲示板を閉じました。
兎にも角にもトラブルなく終わることができ、ほっとしております。
直接メールをいただいたみなさま、掲示板にメッセージをいただいたみなさま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
さて、今日から4月ですね!
先日、録画しておいたNHKのきょうの料理を観ていたら、松本有美さんが出演されてました。
1時間で3日分の作り置きをされていたんですが、いままでみてきた作り置きとは明らかに違いました。
松本有美さんの作り置きは、下準備だけしたもの、半分下準備したもの、完成品という3種類に分かれています。
そして、食べる直前にちょこちょこっと作業するだけで完成するようになっているんだとか。
完成品の作り置きはきょうの料理でも紹介されています。
レンチンなので、簡単です。
半分下準備したものは、キャベツ4分の1をレンジでチンして、鶏ガラスープを大さじ2杯混ぜておくだけ。
これは、お湯に入れてスープになります。
キャベツだけではなく、いろんな野菜で作れますねー。
他に、下準備だけのものも、色々と紹介されていました。
テレビで実際に作業されている様子をみたら、その作業1つ1つがもう目から鱗状態でしたよー。
で、ブログを探してみたらありました!
ママさんブロガーのようですので、味付けが子ども向けの可能性ありますねー。
甘さ控えめくらいで、アラフィフ夫婦にはちょうどいいかな?
あと、魚介類のレシピも少なめ。
こちらもアラフィフ夫婦には調整の必要ありそうです。
本もたくさん出版されています。
「ゆーママ」で書いているものと、「松本有美」で書いているものの2種類あるようです。
まずは、松本有美さんのブログを追っかけてみて、あれこれ試してみます。
そして、アラフィフ夫婦なりの時短作り置きを考えていければなーと。
4月になって気分新たに、新しいことに挑戦していきたいと思います✌