Nextdoorというサイトがあります。
ご近所さん同士でつながるSNSです。
そのNextdoorで、ご近所さんに強盗が入ったことを知りました。
そのご近所さん、普段は仕事をしていて日中は留守にしているのに、たまたま自宅にいたようで犯人と鉢合わせ。
犯人が庭に入って来る時に銃を持っているのが見え、大声を出して大騒ぎをしたら、犯人は逃げたようです。
わが家のある場所は、アメリカなので日本と比べると治安は悪いです。
ただ、その治安の悪さというのは泥棒や車上荒らしがほとんど。
殺人事件は身内や知り合いの場合がほとんどで、無差別殺人となると、アメリカの中でもかなり治安の悪い場所になります。
そのため、銃の乱射事件やテロなどの事件をニュースで見ると、気をつけなきゃとは思うけれど、正直なところ身近なものではありませんでした。
実は今回の強盗の話しを聴いても、最初は狙われたな~くらいに思っていました。
というのも、インドからの移民が増え、彼らはブランド品と高価な貴金属を持っているけれどセキュリティが甘く、インド人の家だけを狙う強盗が頻繁にあったからです。
だから、銃を持っていたのは見間違いだったのでは?と思ったりもしましたが、しばらくして、その時の様子が監視カメラに収められていることを知り、これはあまり良くないなと思ったのでした。
ご近所さんも同じことを思ったのでしょう。
みなさん、車で移動はするけれど、外は歩かない。
家は建ち並んでいるけれど、人っ子一人見なくなってしまったのです。
それでも普段、家にいるのが大好きなので、しばらく家にこもっていれば問題ないだろうと高をくくっていたら、これが思った以上にストレスでした。
まず、毎朝している犬の散歩ができないことがとにかく辛いのです。
それに、ブログを書いたり趣味を楽しむ時は窓から外を眺める場所に座っているんですが、人はいないし、静かだし。
結局、3日目に我慢ができなくなり、犬と一緒にわざわざ車を走らせて、安全そうな近所の公園へでかけてしまいました。
そして、5日目くらいから、ポツポツ人が外を歩くようになり、現在は、以前と変わらぬ様子に戻っています。
犬と散歩して、主婦業して、趣味してと、毎日大したことをしているわけではないんですが、今回のことで、いかに普段の生活が幸せなものなのか、それがよーくわかりました。
ほんと人って、なくなってはじめてそのありがたさを実感するものなんですね。
今回のことで、もっともっと、毎日感謝しながら過ごさないといけないなーと思ったのでした。
さいごに、パッケージが可愛かったので写真を撮りました。
台湾のお茶です。
日本の桜が恋しいな~。