アメリカで日本のテレビを観る方法はいくつかあるようですが、わが家はテレビジャパンという有料チャンネルを利用しています。
番組のほとんどはNHKですが、人気のバラエティ番組や、人気の出そうなドラマなども流れます。
そんなテレビジャパンでMOCO’Sキッチンを観ました。
もこみちさん、噂には聞いていましたが、男前が料理作るってすごいインパクトありますね?
そんなMOCO’Sキッチンから、少し古いレシピですが、昨晩、
を作りました。
しんじょうをすごーく簡単にすると、こんなレシピになるのね!という感じ。
片栗粉は糖質が高いので使わず、そのためとろみはなかったですが、それでも、簡単、美味しい、低糖質でお気に入りになりました~。
他にも、MOCO’Sキッチンで低糖質になりそうなレシピを探したところ、好き嫌いがわかれそうですが、ナンプラーを使ったスープ、
八角を使った、
あたりが使えそうです。
今夜は、
- いわしのつみれと豚バラなべ
を作ります。
このレシピは、
という本からで、贅沢なお鍋が作りたいときは、このレシピ本、とても役に立ってます。
いわしのつみれと豚バラなべは、みそだしベースのなべなので、みそを使うのと、つみれに片栗粉を使うのとで、糖質は少しあります。
でも、いわしのつみれと豚バラが一緒のお鍋に入るなんて、美味しくないわけがない!
いま、いわしを解凍していて、夜が楽しみ?
その笠原将弘さんのレシピで、ネットで見れて、低糖質のものを探してみたら、NHKのみんなのきょうの料理でみつけましたよー。
ぶりの旬は終わってしまったけど、美味しそうなぶりがあったら、ぜひ試したい一品。
昨年9月頃にはじめた低糖質レシピ、まだまだ続ける予定でーす。