本日はマインドフルネスとハンドメイドをミックスした話題でーす。
少し前、ミシン用の糸を買いにハンドメイドのお店を訪れたら、こんなものを発見。
1つ、拡大してみると。
大人の塗り絵・・・のように見えますが、ちょっと違います。
こちらは、刺しゅうで塗り絵をする
- Zenbroidery(ゼンブロイダリー)
です。
禅のZenと、刺しゅうのEmbroideryが合わさった言葉。
模様が印刷された布が売られていて、好きな色の糸に、好みのステッチを使って塗りつぶしていくのです~。
参考までに、こちらのお値段は6.99ドル!
このゼンブロイダリー、キットを買ってもいいですが、自作もできますよー。
そのためには、まず、ゼンタングル(Zentangle)。
ゼンタングルを初めて知ったのは8年くらい前だったと記憶しています。
テレビのニュースで、たくさんの女性がクラスに参加している様子が流れました。
みなさん口をそろえて「癒やされる~」と☺
そのゼンタングルとは、禅のZenに、絡むTangleを合わせた言葉です。
Tangleという言葉から連想できるかもしれませんが、1枚の紙に、幾何学的模様をどんどん絡めていって、1つの絵に仕上げます。
そのメソッドを教えてくれるのが、ゼンタングルのレッスン。
割と簡単に誰でも幾何学的模様を描けるようになるそうです。
ゼンタングルのアメリカの本家サイトはこちら。
日本では認定講師によるレッスンがあるようですね。
場所は東京のようです。
東京から遠い方は本も出ています。
英語版の本はこちらです。
このゼンタングルができるようになったら、紙に描いたあとに、布に転写すればゼンブロイダリーになります?
刺しゅうについては、こちらがダントツ参考になります。
レベルは高いですが、自分のペットを刺しゅうする方法も紹介されています。
ゼンタングルだけでも充分マインドフルネスになりそうですが、ハンドメイド好きな方はもう1歩進んでゼンブロイダリーでマインドフルネスというものいいですね!