老後は、海の近くでのんびり暮らしたい~。
そんな夢を持っております。
ただいま、その第一希望はハワイ?
その理由ですが・・・日本に近い!
次に、夫婦して好きな、釣り、テニス、ハイキングができる。
さらに、ゴルフにも挑戦できそう。
のちのち、夫が1人になってしまったら。
釣り仲間を作っておけば、寂しくないかも?
のちのち、私が1人になってしまったら。
空いている部屋を安くレンタルしたら、寂しくないかも?
あと、日系アメリカ人向けの老人ホームがあるのです。
アメリカ本土には、西海岸に数件あるだけなので、これは嬉しい~。
そんなことを夫に話したら。
今まで老後の話題に対して、すごーく反応が薄かったのに。
「それはいい!」と乗り気になってくれました?
ただ、問題はお金?
一番大きな固定費になるのは、住む家です。
その家の値段、チェックしはじめました。
アメリカで売られている家の情報は、
ですべて見れます。
現在売りに出ている家とその値段。
現在売りに出ていない家は、その価値価格が表示されています。
さらに、その家を賃貸に出した際のだいたいの金額も見ることができます。
日本からアメリカに不動産投資を考えている方にも非常に便利なサイトです。
ハワイの物件は、
で見ることができますよー。
東京もオリンピックを控えて家の値段は上がっていると思いますが、ホノルルも上がっているみたいです。
でも、値段は東京と同じくらいのような?
次に、生活費について。
今住んでいるところと、今後住む予定にしているところの生活費を比較できるサイトがありまして、
といいます。
このサイト、アメリカの人の使い方としては、引っ越しを伴う転職のときのお給料の値段の交渉に使います。
例えば、今住んでいる場所で生活費が30万円必要です。
次に住む場所では生活費が50万円必要になります。
そんなときは、現在と同じ生活レベルをキープするために、毎月+20万円を上乗せした金額が基本になります。
そこからさらに、新しい仕事の内容によって、交渉します。
他には、わが家のように、老後暮らす場所によって、どれくらい生活費が違うのかを調べたいときにも使えます。
ちなみに、日本の東京と、アメリカのホノルルの生活費を比較すると、
のようになります。
東京と比較すると、約1割、ホノルルの方が生活費がかかる感じ。
ただ、この比較では、健康保険の比較がありません。
日本の健康保険よりアメリカの健康保険の方が圧倒的に高いので、実際には東京の2~3割増しくらいではと思っています。
そして、わが家の老後資金ですが。
現在、金融資産の5割ほどをファイナンシャル・プランナーさんに運用してもらっていて、年に2回、運用状況の報告と同時に、老後資金の試算もしてくれます。
その試算によると、
- 夫が60歳まで働き続ける
- 今と同じ金額のお金を毎年貯金する
という条件付きで、老後ハワイ暮らしは実現できそうな感じ。
ただし、やっぱり住む家によるかな~。
それに、60歳になる前に、夫はリタイアしたいと思うかもしれないし。
今と同じ金額を毎年貯金できるか、ちょっと怪しい気もします?
今後、病気や事故、天災にあう可能性もあるわけで。
でも、「老後はハワイ!」という目標ができて、やる気がでてきましたよ~。
節約して、投資して、在宅ワークも探して、頑張りまーす?