寒くなるとお鍋が美味しいですね~(#^^#)
先日、これはいい!と思うお鍋がありましたので、紹介したいと思います。
以前紹介したのこともある本ですが、Kindle Unlimitedで読むことができる
という本からのレシピです。
レシピの名前は「まるごとレタスとエビのしょうがなべ」。
メインの材料は、レタスとエビとしょうがだけ。
下準備は、レタスはざっくりと切って、エビは粗みじん切り。
あとは、書かれている材料を混ぜて、お鍋に入れるだけ。
寄せ鍋チックな味にしょうががたっぷりという感じです。
ちなに、本ではブラックタイガーのえびが使われていますが、それだけだと物足りないような気がしたので、私はタイ料理のトムヤムクンに使われるエビを使いました。
有頭エビなので、頭を旨味として利用。
結果、簡単だけど、すごーく美味しくできました(*´艸`*)
ところで、このレシピ本、少々不思議な雰囲気を醸し出しています。
まずタイトルです。
「1日分の野菜が取れる」となっているので、1回のお鍋で、1日分の野菜があれこれ摂れると思いますよね?
でも、違うんです。
1日に食べた方がいいと言われている350gの重さの野菜が入っているというだけ(^_^;)
あと、最初の方に、鍋の基本となるスープの作り方が載っているんですが、実際のレシピでは、この基本のスープが使われているものがほとんどありません。
単に、「だし」となっているものがありますが、このだしについての説明は一切ないんですー。
でも、レシピによっては、昆布と煮干しと書かれていたり、昆布だけ使われていたり、煮干しだけ使われていたり。
そして何より、顆粒スープ、鶏がらスープのもとを使っているものが一番多い!
本のコンセプトはいいのに、内容が伴っていないんですねー。
でも、目新しいお鍋が多く、1つ1つのお鍋も美味しい気がします。
Kindle Unlimitedのメンバーの方にとっては、悪くないレシピ本だと思います。